バイク大好き!弱小バイク屋のおっさんの伝えたい事!

自分の持っているバイクの知識、経験など書いていきます。

整備、メンテナンス雑記帳 ヤマハ ビラーゴ250 チョークケーブル交換 編

f:id:baikuyadaisuke1:20200118191637j:plain

ご覧頂きまして、ありがとうございます。

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

バイク屋ダイスケ ( baikuyadaisuke1 ) です。

暖かい日が続きますねー!

もう春なの?早く来ないかなっー!

今日の記事は?

ヤマハ ビラーゴ250のチョークケーブル交換です!

まだまだキャブレター車には、厳しい季節が続きます。ビラーゴオーナーの方は、気になっている事では?!

では、早速行きますよ!

「 整備、メンテナンス雑記帳 ヤマハ ビラーゴ250チョークケーブル交換 編 」

スタートです!

前回の記事!

baikuyadaisuke1.hatenablog.com

関連記事!

baikuyadaisuke1.hatenablog.com

f:id:baikuyadaisuke1:20200117163528j:plain

お客様の依頼内容!

  • エンジンのかかりが悪い
  • チョーク引いてもエンジンのかかりが悪い

こういった修理のご依頼を頂きました。

ありがとうございます!

ビラーゴ250の状態

  • エンジンのかかりが確かに悪い。
  • チョークケーブルを効かせた状況にすると、エンジンがすぐかかる。
  • アイドルアップもする。
  • その他の異常はない。

故障の原因

  • 経年劣化?チョークレバーの潤滑不足等で、チョークケーブルが伸びてしまい、チョークレバーを引いてもチョークが効かない状態になってしまう事が、この故障の原因だと分かりました。

修理方法

  • この不具合は、チョークケーブルの交換で解消します!

作業手順

  • ハンドルスイッチ側のチョークレバーを取り外す。
  • キャブレター側のチョークプランジャー部分を取り外す。
  • 新しいチョークケーブル、チョークプランジャーに交換する。
  • 元に戻す。

これでめでたく作業完了です!

作業内容は、簡単なので30分もあれば出来る!?よね?私?(笑)

では作業開始です!

ハンドルスイッチ側のチョークケーブルから!

f:id:baikuyadaisuke1:20200204161634j:plain

ハンドルスイッチ、左側

ビラーゴ250のチョークレバーは、左側のハンドルスイッチ( 赤丸 )に付いています。
このレバーを取り外して、チョークケーブルを外します。

矢印の下に̟のプラスのスクリューを取り外します。

注意!

チョークレバーとハンドルスイッチの間に、ワッシャーが入っています。

特殊な形をしたワッシャーなので、無くさないように気を付けてください!

ハンドルスイッチ側のチョークレバー( ケーブル )を取り外したら、キャブレター側のチョークケーブルを取り外します。

f:id:baikuyadaisuke1:20200204162645j:plain

キャブレター側

キャブレター側のチョークケーブルを取り外します。

スロットルケーブルホルダーの裏に有ります。

f:id:baikuyadaisuke1:20200204163803j:plain

キャブレター側、プランジャー部分

この矢印を取り外します。

かなりスペースが限られているので、作業しにくいです!

かなりイライラしますが、冷静さを失ったら負け!

あっさり負けたー(笑)

が、四苦八苦して、取れました!

f:id:baikuyadaisuke1:20200204164058j:plain

チョークケーブルを取り外したら、新しいチョークケーブルとプランジャーに交換します。

ビラーゴ250のチョークケーブル、プランジャの品番

チョークケーブル 

#2UJ-26331-01

チョークプランジャー 

#3DM-1410A-10

品番見えますよね?

これに交換します。

f:id:baikuyadaisuke1:20200204164818j:plain

矢印の様に、チョークレバーを引くと、キャブレターの中で上下に動き、燃料を多くしたりして、エンジンを掛かりやすくする仕組みです。

単純な仕組みですが、エンジンにとっては大事なところです。

エンジンかからないと、走れませんからね(笑)

逆の手順で元に戻して、作業終了です!

今日のまとめ!

ビラーゴは、調子がいい状態でも、冬場はエンジンのかかりが悪いバイクです。

特に冬場は、チョークを使えないとエンジンがかかりません。

チョークレバーの潤滑不足などが原因で、チョークケーブルが良く伸びます。

1か月に1回程度、チョークレバーの可動部分に556とかで構いませんので、油を注したりするとケーブルが伸びにくくなって、長持ちしますよ!

最後にまとめの一句!

チョークレバー チョークケーブル 四苦八苦

わかりやすく説明しているつもりですが、わからな事や、わからない用語など、ご質問頂けましたら、お答えしますので、ご遠慮なくコメントください。

ご意見、ご要望などもありましたら、コメントで頂けるとありがたいです!

良かったら、色々!? ポチッ として頂けると、励みになります!

最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございます!!!!

私のツイッターアカウント!

twitter.com

良かったら、フォローよろしくお願いします!!

もう一つブログやってます!

baikuyadaisuke2.hatenablog.com

良かったら、遊びに来てね!!

次の記事!

baikuyadaisuke1.hatenablog.com

あなたのWEBサイトをレベルアップさせるには【ドメイン】!
     ■ドメイン取るならお名前.com■

f:id:baikuyadaisuke1:20200118194836j:plain

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました!