ご覧頂き、ありがとうございます。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
リンクの使い方がわかった baikuyadaisuke1 です。
スーパーカブでキャンプやBBQに行きたい!! 第1話 の続きです。
baikuyadaisuke1.hatenablog.com
baikuyadaisuke1.hatenablog.com
前回は、岩谷のコンロの紹介でした。
今回は、そのカセットコンロで、お湯を沸かすものです。
コンロに載せる物?とりあえず ケトル でしょう!ってことで、おっさんは、おっかなびっくり、アマゾンでポチッとしたのを覚えています。
一旦、湯!?的なものが沸かしたりできれば、取り急ぎ何とかなるんじゃないか?ということで・・・
キャンプピング ケットル クッカー 14cm 1.3㍑ M-7296
実は、これ、2つ目です。幼いころ家族でキャンプに行っていたころからこれを使っていたので、ちょっと愛着があるんですよね。
釣りに行ったりする時は、いつも持っていっていました。
持ち手が外したり、調節できたりするので、こうしたり・・・
こうしたり出来ます。
持ち手( ハンドル ) は、コインで固定できます。
底には、メイドインジャパンの文字が!
キャプテンスタッグのロゴもかっこいいですよね!
最近覚えた言葉なんですが、「 スタッキング 」 岩谷産業のバーナーとスタッキング、相性がいいです。
これようか? ってくらい、ぴったりはまります。
バイクに積むのにも、やはりコンパクトにまとまる事は、重要ですよね!
この岩谷産業のバーナーとケトルは、
UNIFLAME の ORメッシュケース L に入れています。
これです。説明をみると洗い物を干したりも出来るそうです。実際に使った事は無いのでわかりません。でも便利です。
広げるこんな感じです。結構丈夫ですのでお勧めです!
ロゴ好きみたいです(笑)
先ほどのケトルが、きつ過ぎず、ちょうど入ります。
すごく役に立っています。お気に入り!
第3話へ 続く・・・
ご意見、ご要望などもありましたら、コメントで頂けるとありがたいです!
良かったら、色々!? ポチッ として頂けると、励みになります!
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございます。